やまだリハビリテーション研究所では主に「考え方」や基礎的な事柄を伝える研修会を開催している。技術系研修会花盛りのリハビリテーション業界において、私が技術系の研修会に対して消極的な理由を書いてみたい。
やまだリハビリテーション研究所では主に「考え方」や基礎的な事柄を伝える研修会を開催している。技術系研修会花盛りのリハビリテーション業界において、私が技術系の研修会に対して消極的な理由を書いてみたい。
2014年の3月で作業療法士として非常勤掛け持ち生活も半年になりました。常勤職場を持たないことが良いのかどうかまだわかりませんが、何とか生活できていますので、引き続き経過報告を続けたいと思います。今月は三ヶ所目の非常勤先が決まりました。
訪問看護や訪問リハビリなどの訪問業務で使っているバイク保管時に盗難防止で利用しているチェーンロックのおすすめのご紹介です。長くて頑丈!3年くらい使っていますが、キー部分の回転もスムースですよ。
自賠責保険だけでなく、訪問業務で利用する小型自動2輪のバイクには任意保険をかけています。お仕事でバイクに乗るので、自賠責保険だけだとちょっと不安なんですよね。営業さんみたいに一日外回りをしているわけですから、保険もそれなりに検討して、契約しました。
色んなところで、いろんな方にいろいろとお話させて頂いたり、お話聞いてもらったり、ブログでも話題にしております、非常勤掛け持ち生活ですが、とりあえず、4月以降も掛け持ち生活することにいたしましたのでブログでも報告しておきます。
2月定例研修会「小児領域の訪問看護・リハビリを始めてみませんか」が先週の土曜日に無事終わりました。 講師を務めていただいた松本看護師さん(CIL豊中訪問看護ステーション)、ご参加いただいた27名の受講生の皆さんお疲れ様で・・・
やまだリハビリテーション研究所が2014年2月に開催する研修会のお知らせです。テーマは「小児領域の訪問看護・訪問リハビリテーションを始めてみませんか?」となっています。 研修会日程 開催日時:平成26年2月15日(土) ・・・
私は作業療法士として患者さんと日々向き合っています。なかにはがんを患っておられる方もいます。今日から少し違う視点で関われそうな気にさせてくれた研修会でした。
バイクのっていると、道に迷ったりしますよね。私はスズキアドアレスで毎日6~8件くらいのお客さんの家を訪問するのですが、新規のお客さんの家に伺う時に迷ったりします。そんな時便利なのがスマホをナビゲーションで使うってこと。スマホのアプリと南海部品さんのkaniシリーズを利用してスマホをナビとして使っていますのでレビューしたいと思います。
バイクを購入して寒い季節がやってくると、やっぱり手が冷たい。だから、ナックルガードとかグローブカバーとかをつけたくなりますよね。じゃあ、どちらをつけるべきか?はじめてつける場合は悩みますよね。私も悩みました。最初にナックルガードつかいはじめて、その後ハンドルカバーに変えました。両方使った経験をレビューして書いてみたいと思います。