新人や若手のセラピストを指導する仕事がしたいんですよ。訪問看護ステーションや訪問リハビリのような一人で不安を抱えて仕事をしているスタッフへの指導をすることになったので書いてみた。
新人や若手のセラピストを指導する仕事がしたいんですよ。訪問看護ステーションや訪問リハビリのような一人で不安を抱えて仕事をしているスタッフへの指導をすることになったので書いてみた。
作業療法士としての1年を振り返ってみました。
キンドルの電子出版に必要な手続きは「まず税金の手続き」が必要です。2014年9月時点で1冊目の電子書籍を発行したので情報をまとめてみました。参考にして皆さんも電子出版してみましょう
学生さん向けに臨床実習について書いたコラムを一冊の電子書籍にまとめました。学生さんだけでなく、実習指導で悩んでいる若手のセラピストにとっても参考になると思いますよ♪
初回訪問で必要なオリエンテーション。どんなことをしていますか?ケースによって説明したり確認したりすることは異なりますが、今回は車いすのチェックが必要なケースでした。
9月から開始することになった2つの新しいことを少し書いてみました
11か月目に突入している非常勤掛け持ち生活の近況です。
電子書籍発行をもくろんでいます。その前にいろいろと手続しないといけないことがあって、今月はそれに追われています。アメリカにもFax送ったりしてみました。
リハビリテーション中心型の訪問看護ステーションがあるのですが、それってホントにリハビリテーションの普及につながっているのかな?ってことを書いてみた。
実はひそかに、正直あまりひそかにではなく堂々と宣伝していますが、できれば研修会講師で年間100万円くらい稼ぎたいと考えている。だけど、現実的には、そんなにうまくいくはずもなく、やまだリハビリテーション研究所の活動は赤字に・・・