2013年10月からの非常勤掛け持ち生活も今月で11か月目に突入しています。高級掛け持ちでウハウハ生活しているわけでもなく、常勤生活をあきらめたわけではないのですが、生活レベルは上がりもせず下がりもせず生活しています。近況をまとめてみました。
(スポンサー広告)
掛け持ちの中身は少し変わった
常勤職場を非常勤に切り替えたことから始まった非常勤掛け持ち生活ですが、元の常勤職場については徐々に業務量を減らしています。基本的に新規の利用者さんをとることをやめました。だから、利用終了になった空き枠は空いたまま。その空いている枠を利用して、今週からさらに勤務時間を減らすことにしました。
月・火・木と週3日だった勤務を空き枠を詰めることで、月曜日は午後2時からの勤務にしました。これで、元常勤職場でのお仕事は週2.5日。
小3の娘が夏休み中ってこともあるので、8月は少しのんびり働くことにしています。
いちおう空き時間になった、月曜日の午前中については月1回勤務している訪問看護ステーションでのお仕事を増やす方向でステーションの管理者さんとは話を進めています。
9月からは
月曜日 午前:豊中のステーション 午後:吹田のステーション
火曜日 吹田のステーション
水曜日 豊中のステーション(月1回)
豊中の保健所(月1回)
木曜日 吹田のステーション
金曜日 大阪のステーション
定期での仕事はこのようになる予定。3か所の訪問看護ステーションと保健所。
水曜以外はほぼ固定になるかな。吹田のステーションの利用者さんはしばらく減ることもなさそうなのでしばらく継続かもね。少なくともここの仕事が増えることはもうない。非常勤に切り替えて以降、ますます所長さんの方針がわからんようになってしまったので10年お世話になった感謝はあるけど、仕事を増やしていくことはもう無理。
担当しているのが小児のケースが多いので、他のスタッフに振り替えたりすることが難しいケースもある。そこをどうするかってことが今後の課題かな。
稼ぎはどうなった?
稼ぎの金額は変わらない。この6月から、給与から天引きされていた住民税が天引きされなくなったから、手取り額は微増していますがその分自分で支払わなければならないので、トータルでは変わらない。
5月以降、小児のケースのお休みが多くなりその分は少し給料が減ったかな。完全歩合の生活のつらさってところかな。月給をうらやましく思いますが、時間を自由に調整できる非常勤の方が魅力です。
嫁さんも、実感として生活レベルが下がったって感じていないっていうてるから、稼ぎが生活に与えている影響もあまりないし、貯金がどんどん減っているってこともありません。
水曜日の働き方を工夫すれば、もう少し稼ぎは増えそうだけど、そうすると月1回とか2か月に1回とかの不規則な仕事の依頼を少し整理しないといけないからね。そこを減らしたくはないんだよねえ。
起業はしません
ステーションを起業しないのかって話は、宴会に行けばいくほど聞かれますが、訪問看護ステーションを起業する予定はありません。
他人の生活の面倒を見るような起業はしません。
それに、トップに立って采配を振るうっていうのは僕のスタイルではない。
「新しいことをガンガン開拓する」「地域に貢献したい」っていうようなアクティブな考えは持ち合わせていません。むしろ新しいことをガンガン開拓している人の下について、その職場のマネージメントをする事の方が向いていると感じています。職場の潤滑油になりたいって想いはありますが、それにはなんか出会いがないと無理だからね。
とりあえず、1人でできることは頑張って やまだリハビリテーション研究所 として展開したいと思いますが、人を雇って何かするってことは当分ありません。
単発のお仕事でよければいつでもお引き受けしますよ
- 研修会講師
- 若手リハスタッフの指導
- リハがいない訪問看護ステーションでのリハビリ指導
などなど、けっこうやれると思います。いつでもご連絡ください。
連絡先はこちらからどうぞ→→【お問い合わせ先】