先日訪問に迷ったのですが、その際に大活躍したのがスマホのナビ機能。
でもバイクを運転しながらナビを確認するのは大変、というか危険。そこでスマホをナビにするときにはバイクに取り付けるホルダーを利用しています。

私のバイクはスズキのアドレス125G。取りつけたらこんな感じになります。

DSC_0237

DSC_0238

このスマホホルダーは南海部品さんのkaniシリーズという製品ですが、いくつかを組み合わせて使います。

上図の写真では土台となる部分の、ステー、スマホのホルダーを土地付けるためのクランプ、そしてスマホを収納するホルダーとしてのポーチの3つの商品を合わせたものが上手の写真です。ステー、クランプ、ホルダーの3種類を購入する必要があります。

a_blt006【楽天市場】NEW!【NANKAI・南海部品】  マルチホルダーKANIシリーズ スマートPhoneポーチ15 PB−19 全…

これってサイズがあるので自分のスマホに合うサイズを選択して装着しています。仕事の時は鞄の中にこのホルダーを入れておいて新規のお客さんの家に行ったりするときに、このポーチにスマホを入れて先ほど取り付けた土台に装着することで運転中もハンドルを話さずにナビ機能を利用できます。

ナビを使うとバッテリーがものすごく消費します。私の場合はこちらの記事「移動中にスマホの充電」で紹介しています、充電用のケーブルをメットインのところからそのまま伸ばしてきてスマホに接続しています。ケーブルが1.8メートルあるのでハンドルの取り回しにも影響ありません。メーットインから伸ばすのでシートにケーブルがはさまれてしまいますが今のところ断線はしていません。断線してもケーブルを買い替えればいいので、変に改造するよりは安上がりな方法です。

皆さんも安全にスマホのナビ機能をご利用ください。

特にお仕事なんかでバイクのっている方にお勧めです!
道に迷って時間の浪費をするくらいなら、これら3つ合わせても5000円くらいの出費!で時間の無駄使いをなくしてみてはいかが?

所長