最初に勤めた病院の医師の方に言われたことですが、「医療職ならやっぱり自分の成果をきちんと発表する必要がある」「大学病院で言われることだけど臨床・教育・研究を実践するのが医療職」
この事をお聞きして以来、なるべく年1回は何らかの形で自分のやっていることを発表するように心がけています。学会発表だったり、研修会講師だったり色々なパターンはありますが、自分のやっていることをまとめる良い機会となっています。
最近ちょっといくつかの勉強会などに参加しました。私より若い作業療法士の方の話しを聞くことが多かったのですが、けっこういい内容をまとめていらっしゃいます。勉強会のような小さい集まりの場で発表するのはもったいないような発表もあります。
もっと積極的に色んな場所で報告してもらいたいものです。
年1回は何かで発表しましょう!
亭主
OTになって初めて発表することになりました。その際パワーポイントでスライドを作成して発表するのですが、初めて作るので上手くレイアウトができず難渋しております。亭主様はパワーポイントを作成するときどのようなことをコツとして作成しているのですか。アドバイスをいただけたら大変嬉しく思います。
コメントありがとう
コツと言うか気をつけていることですが、、
発表原稿とパワーポイントが上手くマッチすること。
発表を聞いていて、そのポイントや写真などが上手く入っていると聞いていて良くわかりますよ。口頭では伝わりにくいことをビジュアルで上手く伝えたいと思っています。
もう一つは字の大きさ。1行には多くても20文字以内。そして10行以内、で1枚にまとめるようにしています。会場の大きさなどにも寄りますが、読みにくいスライドは誰も見てくれません。スライドがどれくらいの間表示されているかも配慮できればさらにいいですね。
私も10分程度の発表なら何回も原稿を声に出して読んで、原稿の見直しとパワーポイントは見直すようにします。短い時間で伝えるのってけっこう難しいですからね。研修会の講義なんかのほうが時間があるから楽です。
でも発表は楽しいし勉強になるから、なべっちさんも頑張ってください。
亭主
ご返答ありがとうございます。アドバイスを忘れずに作成します。
アドバイスありがとうございます。ところでまたまたお聞きしたいことがありメールさせていただきます。フォントと字の書体についてです。ていしゅさんはフォントと書体をどのようにしているのでしょうか。スクリーンに映し出されるのでフォントの大きさの検討がつきません。お手数ですがご教授ください。
ゴシック体を選択することが多いかなあ。
文字のサイズについては全体を見ながら決めますが、スライド一枚で多くても15行程度、1行に20文字くらいだと読みやすくなります。
フローチャートとか写真入のスライドになると文字が小さくなることもありますが、それ以外はなるべくその程度の文字・行数でやるように配慮しています。
アドバイスありがとうございます。19日の発表に向けてがんばります。