訪問看護や訪問リハビリなどの訪問業務で使っているバイク保管時に盗難防止で利用しているチェーンロックのおすすめのご紹介です。長くて頑丈!3年くらい使っていますが、キー部分の回転もスムースですよ。

オートバイ・バイクの盗難のこと

訪問看護や訪問リハビリなどの訪問業務で使っているバイクの保管ってどうされていますか?

U字ロックだけで保管しているってことはありませんか?それとも何も盗難対策をしていませんか?訪問で使っている原付バイクって簡単に盗難されるんですよ。

警察庁の資料によると、オートバイ等の盗難の発生件数は、ここ数年は6万件~8万件(年間)ほど発生しています。盗まれたオートバイなどが戻ってくる還付率は40%程度なんです。

だから盗まれちゃったバイクが自分のところに戻ってくるのは半分くらいの可能性しかありません。

だから盗難予防対策をしっかりとする必要があります。

盗難対策

訪問業務では原付や私のように125ccの小型バイクを使うことがほとんどだと思います。小回りが利くし、車だと駐車スペースがないことなどから不便ですしね。

訪問看護や訪問リハビリでは、利用者さんやお客さんの家に滞在している時間は短くて30分くらい長くて2時間くらいかな?日中は周囲の人通りもあるので、これくらいの駐輪で盗難にあう可能性は低いと思います。普通にキー抜いておけば大丈夫でしょう。

だけど業務終了後の夜間帯はキーロックだけでは不十分です。特に人通りが少なく、周囲に該当の少ないところでは盗難にあいやすい。

だから、盗難予防が必要になってくるのですが、基本はツーロック。

1台のバイクに対して2つのロックをする事かな。できれば前輪と後輪をそれぞれロックすることが望ましい。

  • 前輪と後輪をそれぞれロックする
  • どちらか一方は固定物と一緒にロックする(地球ロックって言うらしい)

固定物と一緒にロックする

前輪後輪をそれぞれU字ロックしていてもバイクを盗難することは可能です。

バイクそのものを数人で持ち上げて軽トラックなどなどに積み込むことができるからです。ロックの解除は別のところに運んでからやればいいんですから。

だから、運ぶことができないように固定物、周囲の柱や路面に固定されているパイプなどと一緒にロックする必要があるのです。

そうすることで軽トラックなどへの積み込みを防止します。

おすすめはチェーンロック

チェーンロックはかなり重たいですし、かさ張ります。だから、バイクに積んでおくってことはできません。

だから、訪問業務用のバイクに使うチェーンロックは事務所に置きっぱなしにしておいて、業務終了後にチェーンロック使って保管するってことになります。

あんな重たいものバイクに積んでも邪魔なだけですから。

ちょっと長めのものを使って、バイク置き場の柱と固定しています。短いチェーンだと固定物まで届かないので1メートル以上のものを選んでいます。

私が使ているのはこのチェーンロック。3年以上使っていますが、キーの差込口の周り具合も悪くならないしもちろん盗難にもあってません。かなりおすすめです。(下記は私が使っている商品の新しいタイプです)


【アマゾン】
CHAIN LOCK 12L CGL-120L

【楽天市場】
ゴジラシリーズ 待望のチェーンロック≪メンテナンス用スプレー付き≫ 【送料無料】 GODZILLA…